新宿区四ッ谷で相続手続き・会社設立登記するならイークレア司法書士事務所
HOME>所長ブログ
 / 生活 / 

生活

毎朝のあいさつ
毎朝自転車で駅まで通っています。

自転車は市営の駐輪場に置くのですが、自転車を整理する係の方がいつも「おはようございます」
「行ってらっしゃーい」とあいさつしてくださいます。
いわゆるシルバー人材の方々です。自転車の位置を直して整理したり、満杯になった列に表示板を
立てかけたりが仕事です。

さて、「おはようございます」には「おはようございます」で返すのですが、「行ってらっしゃーい」には
どう答えたものか最初は戸惑いました。
「行ってきます」もおかしいし、無言もどうかと。
そこで「お願いしまーす」と声をかけて行くことにしています。
ちなみに声をかけられても無言の人も結構多いです。

これで一日気持ちよく満員電車に乗ることができます。

平成23年2月18日



投稿者 イークレア司法書士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
東京スカイツリー
千葉市から通っているので、毎日の通勤電車の窓からスカイツリーが見えます。
日に日に高くなり、現在559メートルに達しているそうです。
最終634メートルまで伸び、12月に完成するようです。
634メートルは、昔この地方が「武蔵(ムサシ)の国」と呼ばれていたことから決まったとのことです。

ちなみに東京タワーは333メートルですが、調べたのですが明確な根拠は見つかりませんでした。
昭和33年に完成したからでしょうか
そう言えば、背番号3の長嶋選手が巨人に入団したのもこの年でした。

完成までの今年1年間、満員電車の中から楽しませてもらえそうです。

平成23年1月17日



投稿者 イークレア司法書士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
初詣は、赤坂の日枝神社に行って参りました。
毎年恒例なのですが、お祓いを受けますと身の引き締まる思いと
今年1年の無事を祈る気持ちになります。
政治・経済ともに先行きが見えない状況ですが、自分の足元を見つめつつ
こつこつとがんばっていきたいと思っています。
今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。

平成23年1月5日


投稿者 イークレア司法書士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
携帯電話
テレビドラマでは、必ずと言っていいほど携帯電話で話すシーンがあります。
昔の再放送のドラマを見ていると、その当時の携帯電話で話しており(当然ですが)
このころはこんなデザインだったんだと懐かしく感じます。

私が最初に映画で携帯電話を見たのは「マルサの女」でした。国税局査察部のメンバーが
小型かばんのような大きさの携帯電話を肩にかけて話をしていました。

「携帯電話」という言葉も、インターネット機能やカメラ機能など電話以外の機能がメイン
になったためか、「ケータイ」と呼ばれるようになりました。
そして今は、多機能化が更に進んで「スマートフォン」と呼ばれる機種が主流になってきています。
最近ドラマの「黄金の豚」でスマートフォンを使っている場面を初めてみました。
そのうち、スマートフォンで電話が主流になるのでしょうね。

そういえば、電車の座席で携帯をいじっている風景も、だんだんスマートフォンが多くなって
きたような気がします。

平成22年12月5日

投稿者 イークレア司法書士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)